BNR32デファレンシャルからの異音原因は!?

皆さんこんにちは、鷹巣店長です。 先週末は日中の気温も少し高かったので、だいぶ過ごしやすかったのではないでしょうか。 さて、先月入庫したこちらのBNR32。 まだ弊社が品川にある頃(2012年)にカーボンLSDを組ませて […]
皆さんこんにちは、鷹巣店長です。 先週末は日中の気温も少し高かったので、だいぶ過ごしやすかったのではないでしょうか。 さて、先月入庫したこちらのBNR32。 まだ弊社が品川にある頃(2012年)にカーボンLSDを組ませて […]
皆さん、こんにちは。 サーキット走行やチューニングなど、幅広くベース車として使われている Z33。 最終型でも12年が経過しました。 今回、不具合事例として一部を紹介しますので参考にしてみて下さい。 不具合の主たる原因は […]
2020年、新しい年が始まりました。 昨年末のブログの影響か?S2チューニングENGに関する問い合わせが増えています。そこで、S2エンジンに注目した相談・商談会を、2月1日(土)と2日(日)の2日間で行わせて頂きます。エ […]
トータル328基組まれたS1パーツコンバージョンエンジン。見分けるのは、エンジンに取り付けられたエンジンプレートの黒ライン。 今回、2004/11組み込み時11,913km、総走行距離73,950Kmのエンジンが、オーバ […]
また1年が過ぎようとしています。1年は早いですね。 1989年から販売開始した第2世代GT-R/SKYLINE GT-Rも、また歳をとります。仕方がないのですが・・・・BNR34の一番新しいモデルでも17年経過しています […]
皆さん、こんにちは。 今回は不具合事例の紹介です。 この車両は皆さんの間でも結構有名な! 日本一?総走行距離が多い平成5年登録のBNR32。 今回、走行中の振動が気になるとの事で、故障探究をする事になりました。 &nbs […]
皆さんは、ベアエンジンの魅力って何だと思います? 普通は、エンジン破損に伴う交換目的であったり、チューニングベースとしての交換目的だと思いますよね。でも、RB26DETTは、それだけではないんです。 魅力=オイルパンと一 […]
車両診断とエンジン診断の両方を依頼され、走行距離260,501KmのR32GTRが入庫しました。さすがに、S1施工後206,239Kmを走行した車両でいくつかのトラブルを抱えていました。但し、エンジン本体を破損する前に不 […]
今年2回目ですね。 7月6日(土)-7日(日)の2日間、特典付き!エンジン オーバーホール&チューニングの相談・商談会を行います。 当日は、特別に「RB系は、今回はヘッドかも…」もご用意しております。 当日 […]
大森ファクトリーはV型のエンジンもやるの?なんて声が聞こえてきそう。 もちろん、こちらもスペシャリストですよ! さて、以前紹介しましたが、数量限定で案内をさせて頂いた380RSのエンジンオーバーホール。 【限定案内】Z3 […]