こんにちは~、森田でっス!
富士スピードウェイP2エリアにてドライビングレッスンを開催いたしました。
講師を務めるのは影山正美Drです。
朝の講義ではコーナリング攻略に向けた「タイヤの使い方」「ブレーキとステアリング操作のタイミング」に関してミッチリと説明。この理屈を頭に叩き込むことが大切です!
コーナリングセオリーをしっかりと学んだ後は、いざ実践!とにかくいっぱい走って、一連の操作を体で覚えます。
影山Drからのアドバイスでさらにスキルアップ!
さらに、ドライビングの引き出しを増やすために「スライドコントール」を練習したり…
同乗走行を行いました。これが効くんです!!
「目からウロコ以外にも色んなものが落ちました!」「本当の荷重移動が分かりました」「ラインが全然違う」「リヤタイヤを使った走り方が理解できました!」等など、たくさんの感想をいただきましたが、同乗後、皆さんの走り(車両の挙動、タイヤの使い方、ライン)が激変。まさに手足のように車両をコントロールできており、嬉しかったです。
少人数で、たーーーーーっぷり走行していただき、本日のカリキュラムは無事に終了。
参加いただいた皆さま、お疲れ様でした&ありがとうございました!
レッスンに参加いただくと、必ず何かしらのスキルアップが期待できます。そのスキルを確実に自分のモノにするには継続的なレッスン参加とサーキット走行が大切なので、機会をみつけて積極的に走ってくださいね!!それこそが、ドライビング上達の秘訣です。
NISMO大森ファクトリーのレッスンでは、初心者の方でも安心して参加いただけるようレッスン内容含め十分なサポート体制を取っています。興味をお持ちの方はお気軽にご相談くださいませ。
そうそう、レッスン終了後にFSWのスポーツ走行枠を利用してライセンスホルダーの方々が走行を楽しまれてました。レッスンの効果をすぐにレーシングコースで試す。これもドライビングレッスンの新しいカタチですね。
以上、森田でした!
【当日のPHOTO Garally】
One thought on “ドライビング上達の秘訣 ~ ドライビングレッスン@FSW P2”
Comments are closed.