今年もすでに9月となり、もうすぐ涼しい時期になろうとしています。
それでもまだまだ暑い日が続く中、エンジンを冷やすべく、インタークーラーの装着を行ったので紹介します。
復刻したnismoインタークーラー、純正品はコアの厚さが70mmですが、ニスモ製は100mmとなります。
コア容量が拡大すると、吸入空気も冷えエンジンの冷却効率もアップしますので、より性能に影響しますよね。
BNR34 Nurの方、スポーツリセッティングを施工しており、
今回はnismoインタークーラーと合わせて、大森Fオリジナル カーボン製 I/Cパイピングキットも装着。
見た目も良く軽量化はもちろんの事、シリコンホースを使用しているので、耐熱性と耐圧性も優れ、
純正ゴムホースで起こりやすいホースの膨張、抜けなども防止します。
BNR34の方、2012年にS2エンジンを搭載。
S2エンジンの特長でもある低回転からのトルクを更に良くする為、NISMOラインナップ品である
アルミ製パイピングキットと合わせて装着。
シャシダイナモでブーストも調整し、よりS2エンジンの性能が上がりました!
インタークーラーが変わると、フロントマスクも ぐんっと引き締まります。
暑さ(熱さ)対策はしっかりと行い、人も車もきっちりとクーリングしましょう!
その他のメンテナンス及びチューニング相談も、お気軽にお問合せくださいね~