令和元年初!鷹巣の工場散歩~ 数えたら16台っ巣!

皆さん、こんにちは。

GW明けの先週末、大勢のオーナーの方から車両を預からさせて頂きました。

令和元年初となりますが、いつもの工場散歩をしてみましたよ!

 

まずは、こちらのBNR32。

日産プリンス福島販売の郡山店経由での依頼で、S2エンジンフルコンバージョンを搭載する車両。

既にエンジンが降りてました~

R32GTRに多いのですが、結構・・・エンジンルーム内の汚れが酷く・・・

しかし、せっかくの機会ですし、清掃も完了してピッカピカになっています。

もちろん、ボンネット裏も綺麗に清掃清掃~

エンジン車載の準備は万全です!早くエンジンが組み上がらないかな~、楽しみです。

 

さて、お次は以前にブレンボブレーキキットを装着した260RS。

今回はロングハブボルトへの打ち替え作業中です。

続いても260RS。油脂類交換とパフォーマンスダンパーの取付で入庫しています。

次は、エンジン相談&商談会で依頼頂いたBNR34が続きます。

エンジン施工の為、エンジンを降ろし中!

担当しているのは、おがちゃん事、工場長の小笠原、何故か笑ってる?? 笑

こちらは、Z-tune Carbon Fr. FENDER へ交換されるBNR34。

合わせて、R2フルコンバージョンへ変更も検討中で、只今絶賛打合せ中!

お次は、車両診断系でお預かりのBNR32とBNR34。

今後のメンテナンスの参考になるよう、きっちりと診断させてもらいますね!

こちらの2台はブレンボブレーキキットの依頼の方と、

アルカンターラ生地を使用したシート張替で入庫中です。

リフトにセットアップされたBCNR33は油脂類の交換作業中でした。

別のリフトにセットされたBNR32は先月に車両診断が完了し、

まさに、指摘を受けた部位の修理中ですね。

別のリフトにはR35の姿もありますね~

ロングハブボルトへの打ち替え、ホイールスペーサー取付のR35MY17。

そしてその隣のリフトにはGTR NISMO、サスペンション系の交換でお預かり中です。

そして最後はフェアレディーZ!

サーキット走行を楽しむ為に、クーリング系の取付です。

そして最後はZ33。

5/26(日)筑波サーキットで開催されるZ-Challenge開幕戦に向けて、メンテナンス完了!

是非是非、頑張ってくださいね~

あ、ちなみに鷹巣もスタッフとして現地に向かいます!

天気がどうなるかは、乞うご期待!

いや~GW明けから、ほんとたくさんの車両が入庫しています 汗

しっかりとメンテナンスをさせていただきますので、皆さまご安心を! 笑

以上、令和初 「鷹巣の工場散歩」 でした~

それでは、また。

鷹巣