同じRB26DETTなのに、エンジンルームの表情は個性が出ますね~

皆さん、毎日・毎日・・暑い日が・・・続きますけど、いかがお過ごしでしょうか~??

自分が住んでいるつくば市も、気温が高すぎて、ほんと溶けちゃいそうです・・・

さて、4月に開催した【エンジン オーバーホール&チューニングの相談・商談会】で、

2.7Lエンジンを申し込まれた方々の作業が完了し、オーナーの皆さんの元へ旅立つ準備ができました。

 

まずは、長野県松本市からお越しのBNR34。

2011年にS1エンジンフルコンバージョンを施工し、今回2.7Lへのバージョンアップが完了!

F-SPORTのゴールドプレートが輝いていますね。

続いてもBNR34の方。

2018年12月に中古車で購入し、今回初めてのエンジンチューニングです。

ヘッドカバーをパウダーコートで仕上げて、Nurカラーに色替えしましたよ。

こちらも、F-SPORTのゴールトプレートとベストマッチングゥ~ですね!

ちなみにR35の新色でもあるワンガンブルーへ、ボディー全塗装する予定となっていて、

今回は、先行でエンジンルームを塗り替えたので、【青】になっている訳なんです。

そして最後は、BCNR33(4ドア)オーテックバージョン。

この方は、相談・商談会で依頼をお受けした訳ではありませんが、

先週の長鶴ブログ【BARE-ENGINE/ベアエンジンを搭載する事になったSKYLINE GTR(R33 4ドア)】

で紹介させていただいた車両ですよ。

こちらも無事に搭載が完了し、ご家族の元へ戻っていきました。

 

ねー、写真で見るとRB26が収まるエンジンルームの雰囲気は色々ありますよね。

ヘッドカバーの色だったり、インレットパイプなどの補機部品の素材違いだったり、

タワーバーだったり、ルーム内の塗装であったり。

おもしろいでしょ 笑

そうそう、7/27(土)に開催した大森ファクトリーキャンペーンも大盛況で終了しましたよ。

その模様は次回に紹介したいと思います。

お楽しみに~

鷹巣