フロントタイヤの限界を引き出せ!~FSW P2ドライビングレッスン~

行ってきました~!FSW P2駐車場でドライビングレッスンを開催してきました!

ちょっとUP遅れました汗

講師はもちろん影山Drと藤井Drの豪華2名体制!

天候を心配していましたが、朝までの雨も上がりWET⇒DRY両方での路面でいい練習になりましたね!!

 

まずはしっかりドラポジのチェック!コレ大事!

因みにこちらのBCNR33の方は初参加です!楽しみですね~~!

朝イチはスラロームや8の字等の基本の特訓を入れてみました。

最初に藤井Drがデモランを行い、高いところから影山Drのコメント付きで走り方を見て学びます。

100人乗っても大丈夫!

続いて走行開始デス!

基礎のターンは、初心者にはもちろん、慣れてる人でもまだまだ詰められるところはあるようでしたね!

(講師のアドバイスの無線をちょいちょい盗み聞きしてました笑)

途中、攻略ポイントをレクチャーしたり(ヘルメットセレナ斬新ですね!)

午後のコースも今回はレイアウトをいつもと変更して、「曲がりながらのブレーキング」を練習できるコーナーを入れてみました。デモランをしてもらった講師からは「難しいけど面白い!」と、好評でした。

先導走行でコースを覚えてもらい、走行開始!

肝のコーナーでは無線でDrより濃厚なアドバイス。

近い場所で連続して見れるので、Frバンパーと路面の隙間でブレーキの残し具合、荷重のかかり方、ステアリングを切り足すタイミングがよーーく分かりますね!※飛び出しても轢かれない位置で見てますのでご安心を。。

進入の車速も下げすぎちゃうと上手く先のコーナーに繋がらなかったり、皆さん苦戦してます!練習を重ねてくと、コーナー入口から出口までのスキール音が安定してくるのが聞いてて分かるくらいになりますね。フロントタイヤの限界を引き出してるって事です。

 

「5分間走行」×数セットでもヘロヘロになっちゃいましたね笑

走行の合間にはグループ毎に座学で振り返りを実施。

習得したことはいっぱいありそうですね?!

ということで、とっても濃ゆいドライビングレッスンは無事終了しました!皆さんお疲れ様でした~~

次回のP2レッスンは~すいません、まだ未定です。2020年2月~3月頃を予定しています。

先日受付を開始した9/2袖ヶ浦サーキットレッスンはまだ空きはありますので、お問い合わせはお早めにお願いします!

初めての方でも大大だーーーーい歓迎なのでお気軽に♪

講師もスタッフも怖くないので(きっと)!笑

 

以上、森田でした~~!