2019年サーキットレッスン、2回目の袖ヶ浦!
まだまだスーパーあっちー中やってきました!いんやー焼けましたね。(つ、釣りのせいじゃないですから!?笑)
某Tパイセンが来なかったからこんなに晴れたなんて口が裂けても言えません。
けどR’sミーティングはそれを上回る晴れ男がいるのか、平気だったみたいですね!
さてさて今回も豪華3名体制。影山Dr藤井Drに目指せレギュラー講師?!車大好き千代Drヨロシクです!
サーキット走行が初めてのイタリアの方や袖ヶ浦初めての方も2名いました。
車種はZ33/Z34フェアレディZやスカイラインR33GTR/R34GTR V36にマーチNISMO S/ノートNISMO Sが集まりました! 皆さん熱心でしたね!
初参加者にはプロドライバーによる基礎講習に加え初心者専属講師のせーちゃんによるアドバイスもあります。(※日本語限定)但し、たまたまピットが隣だとか歳が近いだとか気分次第?の非公式講師ですが毎回活躍しています。僕にはまだまだできませんが、下町のいい感じのおやっさん風に優しい?説明で速くなった方が結構いますね!積み重ねた経験には適いません!汗
午前の内周のレッスンではコーナーでの無線アドバイスはもちろん、講師から見えないコーナーも㊙パイロンを置いてライン取りの指標にして苦手コーナーを克服してもらいます。
最初の先導走行ではセレナでついていってみました。
結果、ついていけませんでした笑
しっかり前車のラインをトレースして身につけてるのがよ~く分かりましたね!
スタッフも体を張ってチェッカー旗を振って車を止めたり、パイロン回収も進化したり。笑
午前中は無事に終了しました!
フルコース走行は13時からスタート。
鷹巣ブログでアップされてましたけど、直近でR35ブレーキkitを取り付けた人も数名いて、強烈なストッピングパワーとコントロール性を体感し、安心して走行出来たようですよ!
先導走行は走ってる間だけじゃなくてPITに戻ってからも個別にレクチャー。
これでこの日のうちに2秒もあがった人もいるとか。
スポーツ走行や走行会での練習ももちろん大事ですがタイムアップの肝となる部分をプロから教わる事ってやっぱ効果ありますね!安心して楽しめるメガ盛なレッスンです。
リザルト談義も盛り上がってましたよ。
カッチョイイnewヘルメットだった人もどうだったかなぁ~~!?
皆さん休憩も入れつつ、体も車も無事に、そしてお腹いっぱい走れましたね!
お疲れ様でした~~!
次回の袖ヶ浦レッスンは1/31。寒い時期ですが、タイムアップ目指して!熱くなりましょう♪
12月、ニスフェス明けには募集開始する予定です!
以上、森田でした~~
サービスpic
One thought on “FairladyZで楽しく!熱く!サーキットレッスン@袖ヶ浦レポート”
Comments are closed.