鷹巣店長の「第二世代GT-R用スポーツサスペンション」解説 その2

皆さん、こんちは。店長、鷹巣です。

第二世代GT-R用サスペンション、たくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうございます!

という事で、スポーツサスペンション解説第二弾をお届けいたしたいと思います。

今回ご紹介するのは減衰調整についてです。

「調整機能が付いてても、どうせ面倒で調整しないでしょ」という声をいただくのですが、こちらのサスペンションは調整がと~っても簡単なのです。

フロントならボンネットを開けるだけ、リヤならリヤシートに乗り込むだけ(BNR32はトランクを開けるだけ)、で調整作業が可能になります。あとはダイヤルをくるくる回せばOK!

ちなみに、スポーツサスペンションは20段調整式となっており、街乗り仕様だと下段(ソフト側)付近、ワインディングを気持ちよく走るなら中段付近、サーキットを楽しむなら上段付近がベストなセッティングとなっています。使用ステージに応じて、気軽に減衰調整してみてくださいね。乗り味の変化にびっくりしますよ(^∇^)

そうそう、GT-Rマガジンさん(4月1日発売 Vol.152号)に試乗インプレッション記事が掲載されているので、ぜひ誌面でも、その実力をご確認くださーい!

ご試乗いただいたドライバーさんは試乗に行ったきり、遠くまで走りにいってなかなか帰ってこなかったとか!?それほどドライビングが楽しかったという事なら、最高に嬉しいですね(笑)

以上、鷹巣でした!