こんにちは~ 鷹巣店長です。
7/30(金)発売のGT-Rマガジン8月号に向けた取材で発売間近のRB R3 T/CとR1 T/Cを比較することとなりました。
こちらが発売に先駆けて入荷した社内用のR3 T/Cです。
ハウジングのNISMOロゴがカッコイイです w
大森ファクトリーのメカニックから「T/C分解は鷹巣店長でも出来る」言われて、先輩から分解を任命されてしまったので当日の模様をお知らせします。
先ず何でも笑顔から始めます。
これ重要です ww
奥が新しいR3 T/Cで手前が長年に亘り大森ファクトリーに展示していたR1 T/Cです。
工具を握るのは何年ぶりでしょうか (;^_^A
R1 T/Cのアクチュエーターから外します。
長期展示品だったせいか? 手間取ります、、、汗
「鷹巣店長でも出来る」と言った一人。長鶴からの怪訝な視線を感じながら作業を続けます。
続いてR3 T/Cをバラします。
分解が進むに連れてなかなか外れないボルトがあり、激しく腕をつりました (T T)
いや~、ほんと痛くて焦りましたよ (;^_^A
回復まで長鶴に交代して小休憩。
無事分解を終えて取材当日まで箱に収納します。
実際に自分で分解してみると、ここが違う、あそこが違う とか良く分かりました。
詳細は、GT-Rマガジン8月号に掲載されますので、是非ご覧ください!!
尚、「鷹巣店長が分解したT/C」は、R3 T/C発売後、大森ファクトリー店舗に展示する予定です。
R3 T/CとR1 T/Cの違いが分かるように展示したいと思っていますので、コチラもお楽しみに!
以上、鷹巣レポートでした。