先週の大森ファクトリーの工場では~

皆さんこんにちは、鷹巣店長です。

現在大森ファクトリーでは、たくさんの作業予約を頂いております。

CRS仕様への架装やシャシリフレッシュ、エンジンO/H、S2エンジン、R2エンジンと作業日数がかかるご依頼が非常に多い状況です。

でも、その状況の中でも基本的な整備のご依頼もお受けしているんですよ。

何件か紹介しますね!

 

まずは、工場長のおがちゃん、いや小笠原メカニックが担当しているBNR32は、クラッチ交換作業です。

今まで交換したことが無いと伺ってはいましたが、実際に分解してみるといろいろな所が痛んでいました (-_-;)

トランスミッションもご覧の通りオイル漏れが・・・

クラッチもだいぶディスクが減っていて、フライホイールも焼けた跡がついていますね ( ̄▽ ̄;)

今回はカッパーミックスのシングルタイプに交換します。

 

お次はスポーツサスペンションキット取付のBNR34の方、だいぶお待たせしてしまい申し訳ありません ( ;∀;)

作業は、開発業務の合間をみて、内田メカニックが担当してくれました。

NISMOオリジナルのチューニングを施したOHLINS社製ベースのサスペンションの乗り味をお楽しみください。

 

こちらはエンジンオイル交換のBNR34の方、いつ見ても綺麗なお車で素晴らしい!

作業は若手メカニックの羽田が担当しました。

 

続いては、エンジンオイル交換中のBCNR33で作業担当は落合メカニック。

オーナーさまは日本在住の海外の方で、日本語も非常に上手でした。

しかもお二人とも非常に仲が良くて羨ましい~ (^_-)-☆

またお越しくださいね~

 

そして最後は、以前のブログで紹介した森田メカニックが担当している「カナリ本気です!」のBNR34。

組み上げが完了して、いよいよ最終的な走行チェックに入ります。

メカニック全員、何故か鷹巣がカメラを向けるとカメラ目線になっていたけど、気にしない事にします (;^_^A

まだまだ予定が組めていないお客さまもたくさんいるので、頑張ってもらわねば・・・

以上、鷹巣レポートでした。