ノートニスモ S へ、LSDとスポーツクラッチを装着しました~

皆さん、こんにちは~

今年も残すところ 、2週間となりましたね。

年越しに向けての大掃除を予定している方も多いとは思いますが、

サーキットでの走り納めを予定している方も多いのではないでしょうか!

さて今回は、その走り納めに向けて??NOTE NISMO S へ、只今 LSD を組込み中です。

この方、以前も紹介しましたが、60歳を過ぎてからサーキット走行を楽しむようになり、

大森ファクトリードライビングプログラムにも参加されています。

LSD 本体 を見比べても、形状が似ているので分かりづらいかもしれませんが、

組んでいる組んでいないとでは、間違いなくコーナーリングスピードに差がでます。

ちなみに左側が純正LSDで、右側がnismo製です。

ノートニスモは FF車で、トランスミッションケース内にデファレンシャルが取付られているので、

ミッションギヤAssy を外します。

その際、1速~5速、リバースギヤの状態も細かく チェック します。

今回、ある事に気づきました。

トランスミッションケース 内に鉄粉が多く出ていて、磁石にもべっとりと付いています。

<鉄粉が付いている磁石>

<清掃した磁石>

これを見ると、一目瞭然ですよね・・・

ギヤ を確認したところ、リバースギヤ が若干削れていますね。

これはおそらく、駐車場などに停車する時や、車庫に車を入れる際に起こり得るかもしれませんが、

きちんと車が停止していないうちに バックギヤ へ入れてしまっているのでは!?っという気がします。

画像で、歯が白っぽく見えるの分かりますかね??

交換しなくても特に問題がないレベルではあったので、今回は継続使用としました。

LSD を組込むだけではなく、こういった状態をお客様に伝えるともすごく大事です。

日頃の一般メンテンナンスでも、同じ事が言えると思います。

今回、画像はありませんが スポーツクラッチ も同時に装着させていただきました。

<参考取付時間:12時間>

さ、これでサーキットでの走り納め?の準備が整いましたね。

気持ちよく年越しができるよう、楽しんで来てください。

ちなみに、大森ファクトリーの年内営業は12/24(日)までとなります。

宜しくお願いいたします~