「先導車両に食らいつけ!」サーキットレッスン@袖ヶ浦レポート

遅くなりましたが~、先月末に開催したサーキットレッスンの模様をUPしますね!

久々の1月の袖ヶ浦、ちょっと寒かったっす!けど晴れてよかった!

油水温気にせず、いっぱい走れましたかね!?

講師はもちろん影山Drと

藤井Drに加え、

田中Drの豪華3名体制!

私 森田自身の勉強にもなるので、2020年はこの3名体制で開催する予定です!

 

皆さん、気付きました?写真がきれいなの。

なんと!特別にプロカメラマンが参上!僕の粗悪画とプロ画像を混ぜてレポートしますね 笑

常連の方はもちろん、毎回、初めて大森Fレッスンに参加していただく方がいて嬉しいですね!

今回は、シルバーのR33のお客さんがシルバーのR33のお仲間さんを呼んでいただき、仲良く走ってましたよー♪

ガッツリいつものカリキュラムを行い、今回はスラロームのタイムをトライアルで計測!

コメントに更にタイムが分かると、効果が確認できてよかったみたいですね!!

うちらスタッフ側(準備)の改善点はまだまだありそうです(ノ∀`)アチャー

そして、いつも参加している方もだいぶタイムが上がってきたので、

「先導走行やるのに、うちのZ(バージョンNISMO)じゃアオられちゃうよ!」

って事でこっそり噂のハイグリップタイヤを履いてみました。

(こっそりアタック)

結局、参加者も同じタイヤをNEWで履いてきている方もいて、、

Z34や380RSの先導走行をやった結果⇒

「講師車速くなったけど参加者も速くなっちゃって、引っ張るのいっぱいいっぱいだよ!」by汗だくの影山校長

1日でデモカーのタイヤも丸坊主ww いい収穫になりました。汗

お昼はレストランで、参加者同士和気藹々とした感じもまた大森Fレッスンな感じでいいですよね!

煮込みハンバーグ、うまかったっす♪

今回でベスト更新した方もいました。『やったー』という声は僕も嬉しいっす!

本日おろしたてのニスモチタンマフラーも綺麗に焼けました。

サーキットで一発熱を加えた方が綺麗に焼けますねぇ~ ♪

走行前にサスペンション周りをリフレッシュしたZ33の方も効果出てるといいなぁ♪

こんな感じで無事に終了~。みなさん、お疲れ様でした!

次回、3/6のP2レッスンで会いましょう♪(募集は定員に達したため終了してます。スミマセン)

今後の袖ヶ浦のサーキットレッスンの日程も近日中に大森FのHPにUPしますね!

 

~フォトギャラリー~

せっかくなので、いつも撮れない走行画像全員分!!UPします!↓

以上!森田でした~~