皆さんこんにちは、店長の鷹巣です。
いや~、梅雨ですね・・・
ジメジメする日もあれば、気温が30度越えの日もあるし、ほんといや~な時期です・・・
さてさて、今年2回目となる大森ファクトリードライビングレッスンを開催したので紹介したいと思います。
場所は、富士スピードウェイのP2駐車場、車両挙動の把握と車両コントロールの習得を目的に、パイロンでコースを設定し、スラローム走行や8の字走行で練習して頂きました~。
天気は曇り、雨じゃなくて良かった~ (;^_^A
気温もそれほど上がらず走りやすいコンデションでしたよ~。
朝一に準備をしている方たちに挨拶をしつつ、お決まりのパシャリ!
皆さん、おはよ~ございます。
「せーちゃん」ことレジェンド佐々木と楽しそうに話をしている方もいましたね (^^)/
いいですね~、カメラを向けたらこの笑顔、最高っス (^_-)-☆
イエイ!
車両の準備をしている方や、
入念に準備運動をしている方もいらっしゃいました~。
皆さん、準備万端ですね。
今回の講師も豪華なお二人に来て頂きましたよ。
熱く丁寧に指導してくれる大森ファクトリー専属講師影山選手と、昨年のスーパーGTのGT500クラスで見事にシリーズチャンピオンを獲得した平峰選手!
開校式では、当日のスケジュールとコースについての注意点等を説明しました。
開校式が終わった後は、コース説明の意味も含め、平峰選手によるデモランです。
宜しくお願いしま~す!
そのデモランの様子を教室の2階で見てもらいました。
す、凄い・・・本格的なカメラで撮影している方がいますね (;^_^A
影山選手からブレーキングやコーナリングのポイント解説をしてもらったんですけどね、
生徒として参加した森田も真面目に聞いていたので、鷹巣は安心しましたよ~。
いよいよ2グループに分かれて、レッスン開始です。
パイロンスラロームではゴール地点で講師からアドバイスをもらいます。
こちらは、影山選手グループ。
そして、平峰選手グループ。
平峰選手独自の教え方もなかなか評判でしたよ!
続いて、無線を使用しての8の字走行で練習です。
各車両に無線をセット、走行中に講師からアドバイスが入る練習は、大森ファクトリーならではだと思いますよ (*^^*)
何やら、せーちゃんが平峰選手と話をしている姿もありました。
ん~、何を話してたんだろうな~、気になるな~。
どうやら『このグループはもっと厳しく言っちゃっていい!』と指摘してたみたい。
お陰で、コメントに熱さが出てきて、参加者の走りもだいぶメリハリがついてよくなっていきました。
せーちゃんは更に順番待ちをしている方にも何やらアドバイスをしていましたね。
そうそう、昨年に導入した新兵器の電動キックボード、影山選手と平峰選手も活用してくれていました。
あ、長鶴メカも楽しそ~ (^^)/
走行後は教室で振り返りも行い、聞いている皆さんの表情も真剣そのもの。
中には、たっくさんメモをとっている方も!素晴らしいっすね~。
午前中のレッスンも無事に終わり、楽しみな昼食の時間です~。
今回のメニューは、すき煮弁当~!
どうですか皆さん、超美味しそうじゃないですか~。
あ、今回もここまでにしときましょう!
午後の部は、また次回のブログでレポートしたいと思います。
少しおもしろネタがあるような気がしてます~ (^^)/
お楽しみに~。
以上、鷹巣レポートでした。